ご祭神・由来・行事

  • 御祭神
  • 縁結び
  • 子 宝
  • 御守り
  • 掲示板
  • 日 記
  • 場 所
  • 四 季
  • 表 紙

御祭神

<目 次>
1.御祭神(神様)について
2.御神徳(ご利益)について「古事記・日本書紀」
3.その他、お祀りされている神様について

鳥

1.御祭神(神様)について

男女神社の神様は、日本最古の書物、古事記・日本書紀に記された神様です。

①男女大明神

  • 古 事 記:伊耶那岐命 伊耶那美命イザナギノミコト イザナミノミコト
  • 日本書紀:伊奘諾尊  伊奘冉尊 (イザナギノミコト イザナミノミコト

の神様が祀られているので、男女神社と名前が付いたと言われています。


②住吉大明神

  • 古 事 記:底筒之男神 中筒之男神 上筒之男神ソコ・ナカ・ウワ・ツツノヲノミコト)
  • 日本書紀:底筒男命  中筒男命  表筒男命 (ソコ・ナカ・ウワ・ツツノヲノミコト)

鳥

2.御神徳(ご利益)について「古事記・日本書紀」

縁結び 子宝 安産 夫婦家庭円満 家内安全 子育て 森羅万象の神様

①男女大明神

  • 古 事 記:伊耶那岐命 伊耶那美命イザナギノミコト イザナミノミコト
  • 日本書紀:伊奘諾尊  伊奘冉尊 (イザナギノミコト イザナミノミコト

 日本神話の「古事記・日本書紀」では、伊耶那岐命様伊耶那美命様が「この国を造り固め修めよ」と天の神様のご命令を受けられ、神様の中で初めてご結婚をなされ、日本の国土から、の神様など、沢山の神様をお産みになられ、万物や森羅万象の元をお造りになられました。

 全ての物質はあらゆる元素の結合で形成されるように、全ての始まりは、「結び」によって形成なされていく事が、宇宙の摂理と思われます。


国造り 発展 達成(政治事業大願成就受験合格)の神様

 伊耶那岐命様伊耶那美命様は、伊勢神宮にお祀りされている天照大御神様や、八百萬(やおよろず)の神様(沢山の神様の意味)にあたる神様であられ、天照大御神様を跡継ぎとなされ、日の本の国造りをお任せになられました。


生命(子宝病気平癒)の神様

 伊耶那岐命様伊耶那美命様は、あの世とこの世の境で、人間の生命に関する取決めをなされました。


厄除け(厄年開運)の神様

伊耶那岐命様は、あの世の国の醜女(しこめ)の軍勢に追われた時、桃の実を3個投げられ、醜女は退散、その後、「千引きの石」で、あの世とこの世を塞がれました。


清め癒し(改善・修行)の神

 伊耶那岐命様は、あの世の国で大変なご神業をなされた後、禊(みそぎ)をされ、心身をお清めになられました。
 その時伊耶那岐命様からお生まれになられたのが、住吉大明神で、男女神社では、伊耶那岐命様伊耶那美命様のお隣にお祀りされています。

鳥

3.その他、お祀りされている神様について

○英彦山権現の大神:正勝吾勝勝速日天忍穂耳命マサカツアカツカチハヤヒオシホミミノミコト

 天照大御神の子供様にあたる神様とされています。


○鞘の神:(サヤノカミ)
鞘の神:(サヤノカミ)

疫病や災厄を防ぐ神としても知られていますが、男女神社では、子宝の神としてお祀りしています。

○八幡の神:(ハチマンノカミ)
八幡の神:(ハチマンノカミ)

以前は、男女神社南東の野田山にお祀りされていました。

由 来

 創建は不明ですが、約800年前(鎌倉時代)と推定され、正空上人(しょうくうしょうにん)が男女神社南東約1キロのところに光明寺を建立し、光明寺の座主(最高位の和尚)が代々男女神社の神座を勤めていた事が、古い文献に記されています。


 当時は東に講堂棟、西の谷に楼門(神社の門)があって、男女神社は大社であり、近くには、竪馬場・横馬場の地名が現在も残っており、当時の盛大さが伺えます。


 元亀元年(1570)今山の戦い(龍造寺氏と大友氏の戦い)に於いて、建物・宝物・古文書等は全て焼失しました。(今山の戦いは歴史で詳しく説明しています)


 承応3年(1654)佐賀初代藩主鍋島勝茂公・小城藩祖鍋島元茂公の出資で再建されました。


 大正15年(1929)、陸軍特別大演習の御前講和(皇室に行う講和)で、今山の戦いの講和(県立図書館所蔵)が行われ、昭和6年(1931)陸軍大学特別演習に於いて、秩父宮雍人親王殿下が、今山の戦いのご研究の為男女神社に来られ、小円古墳の上に記念碑が立てられています。


 地元では、秩父宮雍人親王殿下は、馬に乗られて髭を生やされていて「男女神社は何処だ?」と尋ねられられた話や、丁度田んぼの草取りをしていた時にお通りになられ、「お通りになられると知っていたら、草を道に上げたりしなかったのに、すみませんでした。」と、秩父宮様に話しかけられた話も残っています。

行 事

<目 次>
1.お祭について
2.奉納演奏(動画)ついて
3.お正月について
4.イベントついて

鳥

1.お祭について

一般の方も参加自由です。祭り5分前には拝殿に入られお座り下さい。


1月1日 0時 新年祭
新年を迎えた感謝と今年一年の安全を祈念するみ祭り
1月1日 6時 歳旦祭
新年を迎えた感謝と今年一年の安全を祈念するみ祭り
奉納演奏はありません(31年元日) 【過去の奉納演奏動画】
2月3日 6時 節分祭
一年の節目のみ祭り
昨年のお守りをお焚き上げします
2月27日 11時 祈年祭
今年一年の健康と、五穀豊穣を祈念するみ祭り
4月27日 11時 例 祭
神様のご神徳を称え、感謝するみ祭り
肥前神楽の奉納があります
奉納演奏等がある場合があります
11月3日 11時 新嘗祭
今年一年の健康と、五穀豊穣を感謝するみ祭り
肥前神楽の奉納があります
奉納演奏等がある場合があります
毎月1日 7時 月並祭
月初めの感謝のみ祭り
毎月15日 7時 月並祭
月半ばの感謝のみ祭り
男女神社のご縁日は毎月27日です
毎 日 7時 日供祭
毎日の感謝のみ祭り
参拝名簿のお礼や願い事を神様にお伝えします
掲示された赤ちゃんのお写真をお祓いします

鳥

2.奉納演奏(動画)ついて

お祭りやお正月に奉納演奏を行っています。鑑賞においで下さい。


過去の奉納演奏(動画)

鳥

3.お正月について

お正月について

男女神社のお正月は、毎年沢山のお参りの方で賑わっています。
年の初めに、縁起が良い事を色々用意しています。
是非、ご家族様やお友達で、集ってお参り下さいね。


①新年のお祓い(参加自由:無料)

深夜0時と、早朝6時のお祭に、お祓いを行います。
お祓いを受け、一年の健康や無事を願いましょう。

開始時間の5分前には中へ上がられ、前列から詰めてお座り下さい。
時間に遅れた方も、静かに中へ上がられ、空いた席にお座り下さい。
玉串のお供えがあります。作法は周りの方を参考にされて下さい。


②初日を拝す(7時20分頃)

初日を拝す

神社は山の中腹にあり、天気が良ければ、驚く程美しい初日が拝せます。
初日を拝し、新年の抱負(目標)を決意しましょう。

元日に天気や都合が悪い場合は、2日や3日にされるといいでしょう。


③焚火(たきび)

焚火(たきび)

男女神社の御神木を剪定した木を、薪(まき)に使用しています。
御神木の炎で、心身を清めてもらいましょう。


④ぜんざい(2000食限定:無料。済み次第、焼き餅へ変更)

 1月1日 6:30〜17:00
 1月2日 9:00〜16:00
 1月3日 9:00〜15:00

ぜんざい

日本古来のお正月を味わって下さい。そして家庭でも伝えて下さい。

餅米は近所の農家から頂いたものです。
自家製で、家庭の懐かしい味がします。


⑤みかん餅(1000個限定:無料)

みかん餅

神社周辺で採れるみかんを使用して、みかん餅を作っています。
ここでしか食べられないオリジナルです。
是非ともご賞味下さい。


⑥クリスタルボウル奉納演奏(演奏者:丸田ルミ子)

お正月の奉納行事は、今の所予定しておりません。

鳥

4.イベントついて

今山の合戦・地域芸能祭(男女神社 境内にて)

令和元年9月14日(土) 参加無料
地元の小中学生が、今山の合戦の劇を行います。ぜひお出で下さい
美しい夜景見ながら、佐賀の歴史に親しんで下さい。
その他、地域の芸能もあり。

近日中に過去の動画を掲載致します。

川上小学校の生徒さんであれば、劇の参加が出来ます。
興味のある方は、ご連絡下さい。
0952-62-1951


過去のイベント(動画)

H30. 9.15
今山の合戦・伝統芸能祭(男女神社於て)
H30.12.23
川上校区ふれあい祭(勤労者体育センター於て)
 
今山の合戦劇(地元小中学生による劇)
H29. 5.31
男女神社野外コンサート
神社に有難う(歌:ヒサキョン)「作詞作曲:マウンテンマウス」
千年の悠久(歌:ヒサキョン)「作詞作曲:男女神社神主」
H29.6.24
クリスタルボウルの瞑想会が神社の建物内で行われました。
演奏者は丸田ルミ子さんです。
定期的にありますので、希望の方はご参加下さい。
  • 由 来
  • 行 事
  • 祈 願
  • 参 拝
  • 歴 史
  • 神 話
  • 観 光
  • 旅日記
  • 連 鎖
  • 男女神社(なんにょじんじゃ)
    〒840-0213 佐賀県佐賀市大和町大字久留間5109番地

    0952-62-1951
    カーナビ用電話 0952-62-3381